元営業WEBエンジニアのアプリ開発日記

営業出身のWEB系エンジニアが気になったものから作ってはメモを残してくブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

webpack実行時にtslintを有効化

概要 webpack -wでビルドしてる時にtslintのwarningも出るようにしたい! 手順 必要なパッケージをインストール # webpackで使用するため npm install tslint tslint-loader --save-dev # tslint.json生成のため npm install tslint -g tslint.json生成 tsli…

React Lifecycleを一通り検証して見る

概要 とりあえずcomponentDidMount()使っとけばいいでしょ。 てな温度感で使ってて良くないなと思ったのでちゃんとLifecycle全部使ってみた。 公式での説明 ★を使うのはレアケースらしい。 mounting時 constructor(props) stateの初期化、メソッドのbindをお…

TypeScript, webpackあたりで環境別に設定値を設ける

概要 開発、ステージング、本番など環境に応じて値を変えたい場面がある。 webpackの特性なども絡み少しつまづいたのでメモしとく 方法 npm run buildが動くようにしとく 詳しくは前に書いたブログを参照 { ... "scripts": { "build": "webpack", "build:pro…

VisualStudioCodeでjest関連メソッドが読み込まれずエラーになる件

概要 VisualStudioCodeでファイルを開くと、describeやbeforeEach、itなどjest関連のメソッドにて以下エラーメッセージが表示され、いろいろ試みるも事象が解消されず悩んだ話 Cannot find name 'describe'. Do you need to install type definitions for a …

npm installとnpm updateの違い。あとnpm ci

概要 仕事でnpm installとnpm updateの違いって何やねん。npm ciってなんなんや。ってなったので実験してみた 結論 npm install 未インストールのパッケージをインストール 指定より上バージョンのパッケージが存在してもインストールしない npm update 未イ…

Webpack,TypeScript,Reactで最小限の開発環境を作ってみる

概要 ここ2ヶ月くらい仕事でTypeScript、Reactを書いてたけど、できてた環境に機能開発していったので 自分で環境作れるように1から作った作業メモ!! noteなるものに頑張って書いてみたが、Markdown効かないのつらめなのではてぶろに戻ってきた 目標 「コ…

機械学習をSpringに取り込むための下調べ

概要 機械学習をプログラムに取り込みたいが前提知識が極めて乏しい。 機械学習、ディープラーニング、ニューラルネットワークとかキーワードは出るけどよくわからん。次作るアプリにはこの辺盛り込みたいので、まず何がどうなってるのか調べてみるの巻 まず…

ApolloでReactからGraphQLのQueryとMutationしてみる

概要 SpringBootとGraphQLで素敵なAPI作成の記事で作った2本のGraphQL APIをReactから呼び出すのにApolloを使ってみる。 Introduction | Apollo ClientにあるEssentialのQuery, Mutationレベルで作ってみる。 もういろいろ書くの面倒になってきたんでこの辺…

ReactのUI部分だけ作成(Routing含む)

概要 Reactでアプリ作ってみる。 Stateの管理はReduxを使いたいのでThinking in React – ReactのUI部分までにしとく Start With A Mock Mockを考えるらしい。 SpringBootとGraphQLで素敵なAPI作成 - 元営業WEBエンジニアのアプリ開発日記では「会員追加」と…

create-react-appでReactアプリを簡単に作成

概要 React環境の作り方 はじめはQiitaの記事にも書いたように一生懸命0から開発してましたが、Facebookのcreate-react-appコマンドを使ったら恐ろしく簡単に実現できました。 私本当はバックエンドのロジック部分をコアスキルにしたいので、もうこの辺はFac…

Jenkinsでの自動テスト、自動デプロイ、ロールバックについて

概要 jenkins使って以下3点を実現してみた。 特定ブランチにプッシュすると単体テスト実行 Jenkins上で結果を確認可能 masterブランチにプッシュするとデプロイ実行 Jenkinsのjobでロールバック 本当はGithubでWebhook設定したり、Jenkinsで設定した項目とか…

$0.56で自分のドメインのAWS環境を構成(メール付き)

概要 作ったものを動かすために最小限のお金でAWS環境を動かしたい! ということでこんな感じで作ってみた。 正直AWSそんなに詳しくないし、今回の構成も会社の先輩に教えてもらってちょろっと作ったもの。 とりあえず今回は絵だけ貼っておいて、ちゃんと勉…

SpringBootでDBも絡めた単体テストを書いてみる

概要 Spring絡みのことを色々書いたので、SpringBootでの単体テストについてもちょっとだけ書いとこう SpringBootでの単体テスト メソッド単位でちゃんと書く的なことじゃなくて大元のメソッドからDBまでぐるっと動作させて期待値通りのものが出てるか確認し…

SpringBootとGraphQLで素敵なAPI作成

概要 何を勉強してれば今風のwebエンジニアて言えるのかと思ってBack-end Roadmap読んでたら、GrapgQLとかいう知らない言葉が出てきたから調べて実装してみた。 GraphQLとは ざっくりイメージ 小難しい解説は色んなサイトに載ってると思うんで、ざっくりとし…

MyBatisとSpringBootで素敵にORマッピング

概要 前回SpringBootで簡単なアプリを作成する記事を書いたのでDB(MySQL)との接続も書いとこうかなと思います。 本記事ではERMasterでER図やSQLなどを生成して、flywayでテーブル生成してますが面倒くさかったら直接テーブル作ってもらっても問題ないっす…

TomcatでHelloWorldを表示するSpringBootアプリケーションを作る

概要 この前DockerでNginx, Tomcat, MySQL環境作成の記事を書いたんで、そこで動かす簡単なSpringBootアプリを作るとこまで忘れないようにメモ書いとこー ※EclipseはVersion: Oxygen.1a Release (4.7.1a)使ってます アプリを作る とりあえずGitでレポジトリ…

DockerのTomcatアプリケーションをEclipseからデバッグ

概要 Dockerで環境作る記事を書いてみたから、次はEclipseで開発するときに使ってるデバッグとかの小ネタをメモしとこう。ちなみにEclipseのversionはOxygen.1a Release (4.7.1a)でやってますー EclipseからDockerのTomcatをデバッグ Dockerの設定 概要に貼…

DockerでNginx, Tomcat, MySQL環境作成

概要 今日はdockerを使ったjavaアプリ作成のためのローカル環境について書きます! ちなみにこれから書く内容はMacBookPro × Docker18.06.0-ceで検証済したものとなります。 docker構成 作成したdocker-compose.ymlやDockerfileはこんな感じ ディレクトリ構…

React, GraphQL, SpringBootを使ってテニスの大会ページを作ってみた

概要 初めてのはてなブログ記事!緊張する!! ここ4ヶ月くらい仕事ではエクセルエンジニアとしてお絵描きばっかりしてたんで、これじゃまずいと思い仕事終わってから黙々とプログラムのお勉強を続けてました。 とりあえず動くものが出来て嬉しいので記事書…